らくらくペイント|あなたにぴったりの外壁塗装をご提案
お見積り依頼ボタン
  • HOME
  • 外壁塗装の費用相場は?
  • 見積もりの疑問
    • 外壁塗装の正しい見積書とは
    • 屋根塗装の正しい見積書とは
    • 格安業者に注意!安すぎる見積もりの秘密とは
    • 見積もりの大きな値引きのカラクリとは?
    • 知っ得!外壁塗装の単価相場は?
  • 業者の選び方・コツ
    • 神奈川県横浜市の業者選び
    • 大手業者と地元業者のメリット・デメリット
    • 一括見積もりサイトのメリット・デメリット
    • アフターフォロー・保証について
  • しつこい訪問販売の対処法
  • DIY
  • 塗料の選び方解説
    • 初心者でもわかる塗料解説
    • 塗料ランキング・塗料選び注意点
    • あなたにおすすめの塗料は?簡単塗料診断
  • 用語集
  • よくある質問
見積もり依頼はこちら! TOPへ
HOME > 外壁塗装で掛かる費用・価格・相場 > 外壁塗装の費用・相場は大体いくら掛かるの?~30坪編~

外壁塗装の費用・相場は大体いくら掛かるの?~30坪編~

30坪外壁塗装相場
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

30坪の建物の外壁塗装に掛かる費用の相場を紹介していきます。
お住まいの形や種類によって費用が変わる外壁塗装ですが、自分のケースに近い形の相場を知っておくと外壁塗装の業者選びに非常に役に立ちます。

●Check Point●
自分のお住まいの相場をある程度知っておかないと、正しい費用なのかの判断がつきません。
およそ30坪の大きさのお住まいの方は参考にしていきましょう!
この記事を読んで分かること
  • およそ30坪のお住まいにかかる外壁塗装の相場が丸分かり
  • 外壁塗装での費用の決め方、計算方法が分かる
  • 安い外壁塗装の危険性、注意点が分かる

↓40坪の費用・相場を知りたい方はこちら

【いくら掛かるの?】外壁塗装の費用相場は知っておきましょう!~40坪編~
延べ坪が40坪の建物の外壁塗装に掛かる費用の相場を紹介していきます。平均的な住宅よりは少々大きい40坪のお住まいの外壁塗装工事になりますので、その分費用も大きくなるのが特徴です。このほかにもらくペンでは、30坪の外壁塗装工事にかかる費用相場も紹介しております。ご自分に合う大きさの費用相場を確認してみて下さい...
>>もっと詳しく見る
 らくらくペイント|あなたにぴったりの外壁塗装をご提案

目次

  • 30坪の外壁塗装に掛かる費用・相場とは
    • 外壁塗装の費用・相場は「面積」と「単価」で決まる
    • 付帯部やその他掛かる費用・相場
  • 極端に”安い”費用を提示する外壁塗装業者には注意を!!
    • よく耳にする「モニター価格」のカラクリは?
  • 30坪の外壁塗装の費用・相場まとめ

30坪の外壁塗装に掛かる費用・相場とは

見積書イメージ

では早速30坪の建物の費用の相場を紹介します。

外壁塗装の費用は使用する塗料のグレードや機能によって変化します。

今回は一般的に外壁塗装に使われる塗料である「シリコン塗料」と、耐用年数の長い「フッ素塗料」の30坪の相場を例に挙げていきます。

■30坪の外壁塗装にかかる費用・相場

シリコン塗料 フッ素塗料
75万円~ 120万円~

以下、それぞれの内訳です。

費用の内訳 シリコン塗料 フッ素塗料
外壁塗装 30万円~ 50万円~
屋根塗装 20万円~ 35万円~
足場代 10万円~ 10万円~
付帯部塗装・その他 15万円~ 25万円~

シリコン塗料を使用した外壁+屋根塗装の相場は、およそ75万円~になります。
耐用年数の長いフッ素塗料ですと、相場は120万円~くらいの費用になります。

塗料のグレードには、ほかにもアクリルやウレタン塗料という安い塗料がありますが、現在は耐用年数の低さから使用されることは少なくなりました。
通常、外壁塗装業者もこちらから指定しなければシリコン以上のグレードの塗料をおすすめしてくることでしょう。

●Check Point●
もちろん、今回紹介した30坪の相場はあくまで例です。
そして最小値で表していますので、お住まいの形状や劣化症状によっては費用は上がることになります。

外壁塗装の費用・相場は「面積」と「単価」で決まる

外壁塗装の費用・相場の求め方

前述もしましたが、外壁塗装で掛かる費用はお家の形状によって変わります。
シリコン塗料やフッ素塗料といった、使用する塗料のグレード以外にも、お住まいの大きさや形状によって外壁塗装の費用が変わってくるということです。

外壁の「面積」と作業の「単価」で外壁塗装のおおまかな費用・相場が計算できる

外壁塗装の費用が決まる一番の要素を押さえておきましょう。

外壁塗装の費用=外壁(作業)面積(㎡)×(作業や材料の)単価

これが外壁塗装の費用を決める基本的な式になります。
見積書にもこの式で表記されていることが多く、外壁塗装に掛かる費用が決まる根拠となる大事な項目です。
見積書に作業面積や単価の記載がない業者には十分に注意して下さい。

関連記事:外壁塗装の見積もり依頼前に必ず読んでおきたい!『正しい見積書』とは

また、建物の大きさを表す単位として「坪数(延べ坪)」がありますが、これは外壁の面積を表すものではありません。
しかし、坪数(延べ坪)からも外壁(作業)面積を計算することができますので、下記の式を使って外壁の面積を求めてみましょう。

外壁(作業)面積(㎡)=坪数(延べ坪)×3.3×係数(1.2~1.7)

坪数(延べ坪)とは2階建ての場合、1階と2階の床面積(坪数)を合わせたもので計算してください。
30坪の延べ坪の場合で例を挙げますと、1階が15坪で2階が15坪だったり、1階が20坪で2階が10坪のようになります。

建物の高さや形状によって外壁の面積は変わりますので、「係数」を掛けます。
例えば、30坪でも少々外壁の面積が大きいと感じる方は1.7に近い係数をかけてみて下さい。

同じ坪数の建物でも外壁の面積は変わることも

それでは建物の形状によって外壁の面積が変わることが良く分かる例を紹介します。
同じ坪数でも外壁の面積が変わるということを実感してみて下さい。

分かりやすいように、外壁が正方形と長方形の面積を比べてみましょう。

外壁塗装面積

いかがでしょうか。
上記のような条件の場合、正方形と長方形の外壁の面積では40㎡もの差が生まれます。

塗装作業を行う面積に対して作業単価を掛け合わせたものが外壁塗装の費用となりますので、当然外壁の面積が大きくなる長方形の建物の方が費用が高くなります。

複雑な形状をしている建物であればそれだけ外壁塗装に掛かる費用は高くなりますので注意しましょう。

●まとめ●
相場は一つの判断材料とはなりますが、作業面積によってはあてにならない場合もあります。
お家それぞれに相場があるということを認識して、複数社から見積もりを取ることが成功の秘訣です!

付帯部やその他掛かる費用・相場

雨樋の塗装
雨樋の塗装
玄関ドア塗装
玄関ドアの塗装

付帯部とは、外壁・屋根以外の塗装箇所のことです。 こちらに関しては、お住まいの家によって様々なので、自分の家で必要になりそうな部分の費用を知っておきましょう。

付帯部の種類 単価
軒天(のきてん) 1,000~1,500円/㎡
破風板(はふいた) 800~1,000円/㎡
霧よけ 2,000~2,500円/㎡
雨樋 600~2,000円/㎡
水切り 200~500円/㎡
換気フード 500~800円/㎡
雨戸 2,000~3,000円/枚
玄関ドア 3,000~4,000円/枚
ベランダ鉄部 1,000~1,200円/㎡
ベランダ防水工事 4,000~6,000円/㎡
戸袋 2,000~2,500円/枚
窓枠 500~1,000円/㎡
シャッター塗装 1,200~2,500円/㎡
防水工事 3,000~8,000円/㎡

上記のように、お住まいによっては外壁・屋根以外にも塗装する場所があるかもしれません。
思わぬ追加費用が発生しないよう、現場調査の際に付帯部塗装の必要があるか業者に確認をしておきましょう。

極端に”安い”費用を提示する外壁塗装業者には注意を!!

安さを売りにする悪徳業者

外壁塗装ではただ安いことが正しいとは言えない世界です。
ネットでも「安い業者に頼んだけど半年もしないうちに塗装が剥がれた」なんてトラブルがたくさん報告されています。

一見安い見積もりは魅力的に見えますが、相場からかけ離れた費用には落とし穴があります。

外壁塗装の良し悪しは”いかに手の込んだ作業をするか”に掛かっています!

費用が安いということは、十分な人員を配置せず、工期短縮のために手を抜いた塗装がされるケースが多いです。
また、使用する塗料を予定していたものとは異なるものを使用される場合もあります。

繰り返しにはなりますが、相場よりも異常に安い金額の場合は、手抜き工事をされてしまう可能性があります。
大切なお住まいを守るためには、外壁塗装の費用がどのように決定するかを知り、正しい見積もりなのかを確認しましょう。

●Check Point●
外壁塗装は製品を購入するものではありませんので、「費用が安い=いい買い物」という認識は出来るだけ持たないでおきましょう。
相場よりも高いのはもちろん、安い見積もりの場合も注意しましょう!

よく耳にする「モニター価格」のカラクリは?

とはいっても外壁塗装に掛かる費用はできるだけ安く抑えられることに越したことはないものです。

外壁塗装業者を探していると「先着〇名様限定価格」といった営業トークや、「○○万円で塗装します!」といった広告を目にすることもあるでしょう。

また、「弊社のモニターになってもらうことで今なら○○万円でできます!」といった、大幅値引きを謳う業者もいます。

これらのよくありがちな営業トークは、実際のところ本当なのでしょうか。
消費者目線からは気になるところですよね。

実際には先着価格やモニター価格は、最終的には表示金額よりも高くなることが多いです。

というのも、工事内容が明確でないものが多く、塗料代のみや、外壁塗装代だけの金額のケースである可能性が高いです。
つまり、屋根塗装や付帯部塗装、足場といった「外壁塗装工事」に必要となる費用が含まれていないため、期待していた金額よりも高くなってしまうのです。

また、塗装面積によって費用が変わるのが外壁塗装工事ですので、現地調査で実際に面積を測ると表示金額よりも高くなるケースもあります。

モニター価格の他にも見積もりで大きな値引きをして、金額を魅力的に見せる営業手法もあります。
値引きは一見すると魅力的に見えますが、元々の金額が高く設定しているだけの場合もありますし、そのほかの注意点も押さえておきましょう。

●Check Point●
よくある誇大広告を使った営業トークに惑わされないようにしましょう!
相場からかけ離れた費用・金額には何かしら落とし穴があります。

30坪の外壁塗装の費用・相場まとめ

外壁塗装を成功させる最大のポイントは業者選びを念入りに行うことです。

ここにある30坪の例である程度の費用相場の参考になったと思いますが、今一つご自身で実感がわいてこない方もいらっしゃるかもしれません。

外壁塗装はそう何度も経験することがないものですので、誰しもが不安を抱えるものです。
私たちらくらくペイントでは、お客様に満足してもらえるサービスの提供を目指しております。

あなたのお住まいで実際にどの位の費用になるのか、気になる方はぜひ無料見積もり依頼をご利用ください。

らくらくペイントでお見積もり依頼をしてみる
お住まいのお悩みや外壁塗装に関する相談などお気軽にお問い合わせください。

屋根・外壁塗装の関連記事はこちら

  • 【外壁塗装】塗り直しの時期の合図を知って大切な我が家を守りましょう!【外壁塗装】塗り直しの時期の合図を知って大切な我が家を守りましょう!
  • 外壁塗装の流れ~見積もりから工事完了まで~外壁塗装の流れ~見積もりから工事完了まで~
  • 初心者必見!正しい外壁塗装業者の選び方初心者必見!正しい外壁塗装業者の選び方
  • 外壁塗装の必要性とは?外壁塗装がもたらすメリットまとめ外壁塗装の必要性とは?外壁塗装がもたらすメリットまとめ
  • 【いくら掛かるの?】外壁塗装の費用相場は知っておきましょう!~40坪編~【いくら掛かるの?】外壁塗装の費用相場は知っておきましょう!~40坪編~

無料見積もり依頼
オリコリフォームローン
塗料診断
外壁塗装の塗料まとめ

最新の外壁塗装実績

  • 横浜市の外壁塗装実績
  • 横須賀市の外壁塗装実績
  • 横浜市旭区T様邸の外壁塗装実績
  • 横浜市泉区O様邸の外壁塗装実績
  • 横浜市金沢区O様邸の外壁塗装実績
  • 横浜市鶴見区T様邸の外壁塗装実績

よく読まれている記事

  • 外壁塗装を自分でDIYする方法と手順を教えます! 外壁塗装を自分でDIYする方法と手順を教えます!...
  • 【節約】DIYでベランダ防水ってできるの? 【節約】DIYでベランダ防水ってできるの?...
  • 【大人気】ツートンカラーで簡単におしゃれな外壁塗装! 【大人気】ツートンカラーで簡単におしゃれな外壁塗装...
  • ジョリパットでの外壁塗装:施工方法やメンテナンスの注意点とは ジョリパットでの外壁塗装:施工方法やメンテナンスの...
  • 外壁塗装における『ケイカル板(ケイカルボード)』とは 外壁塗装における『ケイカル板(ケイカルボード)』と...

最新の記事

  • 塗料に本領を発揮させる“乾燥”こそ外壁塗装の要
  • 意匠性の高い外壁を長期間そのまま活かすクリアー塗装
  • 入居率も左右するアパートの外壁塗装、注意点と費用の相場をチェック
  • 【まとめ】ガイナ塗料で外壁塗装を行うメリットとデメリット
  • 破風板の塗装をDIYで行うには
  • 見上げるとそこに。軒天の塗装はDIYで行えるか?
  • 外壁塗装工事前にご近所への挨拶は必要?不要?
  • ジョリパットを使ったDIY塗装でブロック塀をイメージチェンジ
  • 外壁塗装に向く季節はいつ?冬の施工は可能?
  • 陸屋根の防水工事のタイミングや工事方法、防水はなぜ必要なの?

カテゴリー

  • 外壁塗装
  • 屋根塗装
  • 外壁塗装業者選び
  • 外壁塗装の色・デザイン
  • 外壁塗装における塗料の種類と選び方
  • 外壁塗装の施工方法まとめ
  • 外壁塗装で掛かる費用・価格・相場
  • 付帯部塗装
  • 外壁塗装の保証・アフターフォロー
  • 外壁塗装業者選び 横浜市
  • 外壁塗装の豆知識
  • 外壁塗装 用語集
  • ハウツーDIY
  • 外壁塗装のトラブル事例まとめ
  • 千葉県の施工事例・実績
  • 神奈川県の施工事例・実績
  • 未分類

一括見積サイトでは納得できなかった。そんなあなたに、らくらくペイント

施工実績1 施工実績2 施工実績3 施工実績4 施工実績5 施工実績6

外壁塗装の本当の価値とはなんでしょうか。お客様が大切なお住まいで末永く暮らせるために・・・

私たち【らくらくペイント】は、お客様に対して「どれだけ満足できる仕上がりをお届けすることができるか」を日々追及しております。

品質に自信があるため、我々からの電話勧誘は致しません。お客様の大切なお住まいの、”長持ちする家づくり”に全力でご協力させて頂きます。
3,000棟以上の実績があるからこそ、お届けできる『高品質・適正価格』を是非ご利用ください。

外壁塗装

  • 劣化の症状・原因
  • チョーキング
  • クラック
  • 塗装の工程・手順
  • 現地調査とは
  • モルタル
  • サイディング
  • 外壁塗装DIYについて

屋根塗装・付帯部

  • 雨漏りと屋根塗装
  • 葺き替え・カバー工法
  • 工程・手順
  • 太陽光パネルを設置する場合
  • 付帯部塗装の必要性
  • 雨樋
  • 軒天

外壁の色・デザイン

  • 失敗しない色選び
  • カラーシミュレーション活用
  • 色見本を上手に活用
  • ツートンカラーの種類・例
  • ジョリパット仕上げ

楽々ペイントとは

  • 会社概要

外壁塗装業者

  • 優良業者の選び方
  • 悪徳業者の見極め方
  • 大手業者と地元業者
  • 一括見積サイトの注意点
  • しつこい営業への対処法
  • 外壁塗装の資格まとめ

費用・相場

  • 30坪の費用・相場
  • 外壁塗装の単価相場まとめ
  • 付帯部塗装は一緒にするとお得?
  • 屋根塗装の費用

見積について

  • 見積書の正しい見方
  • 激安・格安の見積もりは危険
  • 値引き価格は信用していいのか
  • twitter 公式Twitter

らくらくペイントでは、皆様がより安全にウェブサイトをご利用いただけるよう、常時SSL化(全ページの通信を暗号化するセキュリティ対策)を行っております。

  • HOME
  • サイトマップ
  • お問い合せ
  • プライバシーポリシー

2018 Rakuraku Paint

らくらくペイント