らくらくペイント|あなたにぴったりの外壁塗装をご提案
お見積り依頼ボタン
  • HOME
  • 外壁塗装の費用相場は?
  • 見積もりの疑問
    • 外壁塗装の正しい見積書とは
    • 屋根塗装の正しい見積書とは
    • 格安業者に注意!安すぎる見積もりの秘密とは
    • 見積もりの大きな値引きのカラクリとは?
    • 知っ得!外壁塗装の単価相場は?
  • 業者の選び方・コツ
    • 神奈川県横浜市の業者選び
    • 大手業者と地元業者のメリット・デメリット
    • 一括見積もりサイトのメリット・デメリット
    • アフターフォロー・保証について
  • しつこい訪問販売の対処法
  • DIY
  • 塗料の選び方解説
    • 初心者でもわかる塗料解説
    • 塗料ランキング・塗料選び注意点
    • あなたにおすすめの塗料は?簡単塗料診断
  • 用語集
  • よくある質問
見積もり依頼はこちら! TOPへ
HOME > 外壁塗装で掛かる費用・価格・相場 > 外壁塗装の見積もりの大きな値引きのカラクリとは?

外壁塗装の見積もりの大きな値引きのカラクリとは?

見積もりの大幅値引き
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

外壁塗装を依頼する側からすると見積もりの金額を「値引き」してくれるというのは大変魅力的ですよね。
決して安い買い物ではないので、少しでも外壁塗装にかかる金額が下がるなら非常に助かります。

しかし、見積もりをすでに依頼したことがある方の中には、値引き額が大きすぎて「これ大丈夫なのかな?」と逆に心配になった経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか。

今回はこのような見積もりの大きな値引きの仕組みについて詳しく見ていきましょう。

この記事を読んで分かること
  • 外壁塗装でよくある「大幅値引き」や「業者の売り文句」のカラクリがわかる
  • 現実的に値引きは可能なのか、外壁塗装での費用はどこで発生するのか
  • 実際に存在する悪徳な値引きのケース
  • 業者から値引きすると言われた際の注意点、確認すべきこと

目次

  • 外壁塗装の費用、見積もりの内訳とは
    • 外壁塗装の「人件費」ってかかり過ぎじゃない?
    • 「足場代無料サービス」という悪徳業者のうたい文句
  • 外壁塗装値引きの真意:見積金額の大幅値引きのカラクリとは
    • 自分たちの見積もりが魅力的に「見える」ためだけに大幅値引きをしている
    • ネットの〇〇〇万円安く外壁塗装出来たって本当にありえる?
    • 値引きがあるから悪徳業者というわけでもない
    • 外壁塗装で値引き交渉するのはキケン
  • 外壁塗装の大幅値引きのカラクリまとめ
  • らくらくペイントなら外壁塗装を適正価格で

外壁塗装の費用、見積もりの内訳とは

単刀直入に言ってしまえば大きな額の値引きをしてくる業者は非常に怪しいです。
外壁塗装にかかる金額の内訳を知ればその値引きが疑わしいことがわかります。

上の円グラフは一般的な外壁塗装の見積もり金額の内訳です。
ハウスメーカーや総合リフォーム店といった大手業者や訪問販売業者では、中間マージンや掛かる人件費の関係上、上記のグラフとは異なる内訳になります。

外壁塗装に配置する人数を減らして人件費を抑えたり、使う塗料のグレードを下げるといった条件の変更をしない限り、「人件費」「材料費」「足場代」「諸経費」の項目は値下げできません。

となりますと、値引きをするとなれば会社の利益から値幅を決めなければなりません。
仮に100万円の外壁塗装の見積もり金額だった場合、20%の20万円が値引きの限度額となります。

しかし、会社も慈善事業として外壁塗装をしているわけではありませんので、利益が0では成り立ちません。
実際には20万円の値引きをするということはあり得ないと言えます。

一般的な住宅での外壁塗装は、使う塗料や塗装面積にはよりますが、見積金額が100万円前後になることが多いです。
この場合20万円以上の値引きをしてくる業者は少々注意する必要があります。

外壁塗装の「人件費」ってかかり過ぎじゃない?

人件費

内訳をこうしてみていくと、意外と材料費に掛かる割合が少なく、人件費の割合が大きいことがわかります。
ここが外壁塗装の不透明な部分が多いと言われる原因なのです。

ただモノを買って代金を支払うこととは異なり、材料費等と職人さんの技術に代金を支払うのが外壁塗装です。
素人からは職人さんの技術は判断しづらいため、手抜き工事をされようとも気づくのに時間がかかってしまったり耐用年数よりも大幅に早く再塗装が必要になった等の、トラブルになるケースが多く発生してしまうのです。

トラブルを避けるためにも外壁塗装の業者の選び方は慎重に行うようにしてください。

大手業者だと実際の人件費はもっとかかる

上の内訳のグラフは自社施工をしているいわゆる地元業者の例です。
中間マージンのかかる大手業者や訪問販売業者といった、下請け施工をしている外壁塗装業者に依頼する場合、割合も異なり、見積もり金額はより高い金額になります。

家を建ててもらったハウスメーカーなら安心できるからそちらに依頼しようとお考えの方多くいらっしゃることでしょう。
しかし、ハウスメーカーなどの大手業者は外壁塗装に関してのプロではありませんので、本当は必要な塗装がなされていない、相性が悪い塗料が使われた等のトラブルが発生する場合もあります。
加えて、外壁塗装にかかる金額が高くなってしまうケースが大半ですので、大手業者と地元業者での相見積もりをおすすめします。

外壁塗装業者比較!大手業者と地元業者のメリット・デメリット
外壁塗装をしようと決意したときに最初に決めるべきなのがどんな業者に塗装を依頼するのかということでしょう。しかし、一般的に外壁塗装の知識や経験はそうあるものではないので、どの業者が優良業者なのか判断が難しいものです。外壁塗装にはお金がかかるので、「少しでも安い業者を探したい」と思うところですが、値段だけ...
>>もっと詳しく見る
 らくらくペイント|あなたにぴったりの外壁塗装をご提案

「足場代無料サービス」という悪徳業者のうたい文句

足場

今この記事を読んでいる方の中にも、
「今なら足場代無料サービス中ですのでうちで契約したほうが絶対お得です!」
なんて言われたけど、なんだか心配になって調べてみた、という方がいらっしゃるかもしれません。

もう上のグラフを見れば一目瞭然ですね。
外壁塗装にかかる金額の10%を占める足場代ですので、決して無視できる金額ではありません。

見積もりの金額を値引きを使って魅力的に見せて、契約を取りたいという外壁塗装業者の「ウソ」ですので気を付けましょう。
どうして足場代が無料にできるのか、どこからその費用を持ってくるのかを問い詰めてみても良いかもしれません。

外壁塗装値引きの真意:見積金額の大幅値引きのカラクリとは

値引きのロジック

ここまで外壁塗装にかかる金額の内訳から、本当は大幅な値引きは難しいことがわかりました。
ではなぜ、見積もり上で大幅な値引きをする外壁塗装業者が存在するのでしょうか。

自分たちの見積もりが魅力的に「見える」ためだけに大幅値引きをしている

値引きの目的は自分たちの見積もりを魅力的に見せて契約を取ることにあります。
実際には値引き額には限度がありますので、大幅な値引きの見積もりを提示してくる業者には注意しましょう。

値引き後の金額が相場と同じくらいであれば問題ないですが、果たして見積もりに大きな嘘を記載してくる業者を信用できるでしょうか。

悪徳業者の手口として、

  • 必要以上に塗料を薄める
  • 3度塗り必要なところ2度塗りで済まして塗料代を自社の利益とする

などがあります。

中にはしっかりと最後まで丁寧な外壁塗装をしてくれる業者もありますが、失敗を避けるためにも不安になる点がある場合はほかの業者からも見積もりを取ることをお勧めします。

これで騙されない!悪徳業者を見抜いて外壁塗装を成功させるには
外壁塗装には多くのお金がかかります。それだけに業者に頼む際には慎重になりますし、少しでも安く質の高い仕事をしてくれるところを見つけたいと思うことでしょう。日本には一級塗装技能士といった国家資格もあり、そうした資格を持つ業者を選べば失敗の可能性が低く外壁塗装ができます。騙されてからでは遅い!悪徳業者はこ...
>>もっと詳しく見る
 らくらくペイント|あなたにぴったりの外壁塗装をご提案

キャンペーンでの大幅値引きも同じく注意

キャンペーンでの大幅値引きにも注意が必要です。
お得感を出して契約を取ろうという営業手法ですので気を付けましょう。

結局は値引き後の見積もり金額が相場程度のケースが多いです。

ネットの〇〇〇万円安く外壁塗装出来たって本当にありえる?

インターネットで外壁塗装業者を探してみると、中には「〇万円も安く外壁塗装ができた」という体験談もあります。
一括見積サイトによくあるキャッチフレーズですが、実際にはありえるのでしょうか?

もしこの体験談が本当だったとすると、

  • 悪徳業者から高額な見積もりを提示されていた。
  • もしくは見積もりの内容が、必要以上にグレードの高い塗料だった。

以上のことが推測できます。

要するに、最初の見積もり金額が悪徳業者によって高額だったために大幅に安くなったケースです。
一般的な外壁塗装業者からの見積もりではないので、そこに依頼すれば大幅に安くなるというような過剰な期待はできません。

こちらも自社を引き立たせるためのキャッチフレーズだと認識しておきましょう。

値引きがあるから悪徳業者というわけでもない

ここまでの話を振り返ると「値引き=悪」という印象が強くなってしまいますが、値引きをする外壁塗装業者がすべて悪だというわけではありません。
優良業者の中にも見積もり金額を値引きするという営業手法を使う業者もいますし、何より企業努力で本当にギリギリまで値引きをしてくれる業者もいます。

大切なのは金額だけで判断せず、適正価格で高品質なサービスをしてくれる業者かどうかを見極めることです。

外壁塗装で値引き交渉するのはキケン

おまけになりますが、こちらからの過度な値引き交渉はやめておいたほうが良いです。
理由は無理な値引き交渉に応じる場合、その外壁塗装業者が手抜き工事をするリスクがあるからです。

値引きに相応なグレードでの見積もりを再提示してくれるなら良いのですが、

  • 規定された塗料の量以下で外壁塗装
  • 工期を短くするために必要な塗装を省く

といったことをされる場合もあります。
こちらから値引き交渉をする際はある程度の限度もわかったうえで行うようにしましょう。

外壁塗装の大幅値引きのカラクリまとめ

いかがでしたでしょうか。
見積もりでの大幅な値引きの裏には消費者を惑わすカラクリがあります。
大幅値引きをする業者は悪徳業者である可能性が高いので、十分な注意が必要です。

使う材料や施工内容を見積もり書にも記載されており、丁寧に説明してくれる業者であれば優良業者である可能性も高まりますので、外壁塗装を成功させるためにも業者選びは慎重に判断するようにしましょう。

関連記事:初心者必見!正しい外壁塗装業者の選び方

らくらくペイントなら外壁塗装を適正価格で

適正価格イメージ

上記で述べてきたように業界では、不透明な部分が多く、業者によって値段の差も大きいのが現状です。
そんな中でらくらくペイントでは「はっきり見積」をお客様に提示しており、使用塗料や経費に至るまで工事に関わる費用がはっきり分かるような見積書を作成しております。

不透明なこの業界で、お客様にできるだけ納得して工事をして頂きたいという思いから、このような取り組みを行っています。

外壁塗装に興味のある方、相談してみたいという方がいらっしゃいましたら、気軽に無料現地調査・見積依頼フォームよりご連絡ください。

屋根・外壁塗装の関連記事はこちら

  • 初心者必見!初めての正しい外壁塗装業者の選び方初心者必見!初めての正しい外壁塗装業者の選び方
  • 外壁塗装の見積もり依頼で失敗しない方法!『正しい見積書』を解説!外壁塗装の見積もり依頼で失敗しない方法!『正しい見積書』を解説!
  • 格安・激安の見積もりに注意!安すぎる見積もりに隠された秘密を教えます!格安・激安の見積もりに注意!安すぎる見積もりに隠された秘密を教えます!
  • 外壁塗装の一括見積もりサイトの利用上のメリット・デメリットとは外壁塗装の一括見積もりサイトの利用上のメリット・デメリットとは
  • 【疑問】外壁塗装・屋根塗装の『現地調査』はなにをするのでしょうか?【疑問】外壁塗装・屋根塗装の『現地調査』はなにをするのでしょうか?

無料見積もり依頼
オリコリフォームローン
塗料診断
外壁塗装の塗料まとめ

最新の外壁塗装実績

  • 横浜市の外壁塗装実績
  • 横須賀市の外壁塗装実績
  • 横浜市旭区T様邸の外壁塗装実績
  • 横浜市泉区O様邸の外壁塗装実績
  • 横浜市金沢区O様邸の外壁塗装実績
  • 横浜市鶴見区T様邸の外壁塗装実績

よく読まれている記事

  • 外壁塗装を自分でDIYする方法と手順を教えます! 外壁塗装を自分でDIYする方法と手順を教えます!...
  • 【節約】DIYでベランダ防水ってできるの? 【節約】DIYでベランダ防水ってできるの?...
  • 【大人気】ツートンカラーで簡単におしゃれな外壁塗装! 【大人気】ツートンカラーで簡単におしゃれな外壁塗装...
  • ジョリパットでの外壁塗装:施工方法やメンテナンスの注意点とは ジョリパットでの外壁塗装:施工方法やメンテナンスの...
  • 外壁塗装における『ケイカル板(ケイカルボード)』とは 外壁塗装における『ケイカル板(ケイカルボード)』と...

最新の記事

  • 塗料に本領を発揮させる“乾燥”こそ外壁塗装の要
  • 意匠性の高い外壁を長期間そのまま活かすクリアー塗装
  • 入居率も左右するアパートの外壁塗装、注意点と費用の相場をチェック
  • 【まとめ】ガイナ塗料で外壁塗装を行うメリットとデメリット
  • 破風板の塗装をDIYで行うには
  • 見上げるとそこに。軒天の塗装はDIYで行えるか?
  • 外壁塗装工事前にご近所への挨拶は必要?不要?
  • ジョリパットを使ったDIY塗装でブロック塀をイメージチェンジ
  • 外壁塗装に向く季節はいつ?冬の施工は可能?
  • 陸屋根の防水工事のタイミングや工事方法、防水はなぜ必要なの?

カテゴリー

  • 外壁塗装
  • 屋根塗装
  • 外壁塗装業者選び
  • 外壁塗装の色・デザイン
  • 外壁塗装における塗料の種類と選び方
  • 外壁塗装の施工方法まとめ
  • 外壁塗装で掛かる費用・価格・相場
  • 付帯部塗装
  • 外壁塗装の保証・アフターフォロー
  • 外壁塗装業者選び 横浜市
  • 外壁塗装の豆知識
  • 外壁塗装 用語集
  • ハウツーDIY
  • 外壁塗装のトラブル事例まとめ
  • 千葉県の施工事例・実績
  • 神奈川県の施工事例・実績
  • 未分類

一括見積サイトでは納得できなかった。そんなあなたに、らくらくペイント

施工実績1 施工実績2 施工実績3 施工実績4 施工実績5 施工実績6

外壁塗装の本当の価値とはなんでしょうか。お客様が大切なお住まいで末永く暮らせるために・・・

私たち【らくらくペイント】は、お客様に対して「どれだけ満足できる仕上がりをお届けすることができるか」を日々追及しております。

品質に自信があるため、我々からの電話勧誘は致しません。お客様の大切なお住まいの、”長持ちする家づくり”に全力でご協力させて頂きます。
3,000棟以上の実績があるからこそ、お届けできる『高品質・適正価格』を是非ご利用ください。

外壁塗装

  • 劣化の症状・原因
  • チョーキング
  • クラック
  • 塗装の工程・手順
  • 現地調査とは
  • モルタル
  • サイディング
  • 外壁塗装DIYについて

屋根塗装・付帯部

  • 雨漏りと屋根塗装
  • 葺き替え・カバー工法
  • 工程・手順
  • 太陽光パネルを設置する場合
  • 付帯部塗装の必要性
  • 雨樋
  • 軒天

外壁の色・デザイン

  • 失敗しない色選び
  • カラーシミュレーション活用
  • 色見本を上手に活用
  • ツートンカラーの種類・例
  • ジョリパット仕上げ

楽々ペイントとは

  • 会社概要

外壁塗装業者

  • 優良業者の選び方
  • 悪徳業者の見極め方
  • 大手業者と地元業者
  • 一括見積サイトの注意点
  • しつこい営業への対処法
  • 外壁塗装の資格まとめ

費用・相場

  • 30坪の費用・相場
  • 外壁塗装の単価相場まとめ
  • 付帯部塗装は一緒にするとお得?
  • 屋根塗装の費用

見積について

  • 見積書の正しい見方
  • 激安・格安の見積もりは危険
  • 値引き価格は信用していいのか
  • twitter 公式Twitter

らくらくペイントでは、皆様がより安全にウェブサイトをご利用いただけるよう、常時SSL化(全ページの通信を暗号化するセキュリティ対策)を行っております。

  • HOME
  • サイトマップ
  • お問い合せ
  • プライバシーポリシー

2018 Rakuraku Paint

らくらくペイント