栃木県で外壁塗装工事を考えている方で、助成金がおりるのか気になっている方も多いのではないでしょうか。
ここでは栃木県の地域・自治体ごとに助成金がおりるのか?注意点はあるのか?どんな条件があるのか?などポイントをまとめて解説しています。
まずは各自治体に助成金がおりるのかを確認しましょう。
栃木県で助成金がおりる自治体は以下の通りです。
- 足利市
- 市貝町
- 宇都宮市
- 大田原市
- 鹿沼市
- 小山市
- 塩谷町
- 那須烏山市
- 壬生町
- 真岡市
目次
栃木県で外壁塗装に助成金がおりる市町村は?
栃木県で外壁塗装工事に助成金・補助金がおりる市町村をまとめました。
自治体 (市区町村) | 制度名 | 助成金 |
---|---|---|
足利市 | 空き家バンク改修費補助金 | 工事費用の50%(上限50万円) |
市貝町 | 住宅リフォーム支援補助金 | 工事費用の20%(上限20万円) |
宇都宮市 | 住宅改修補助制度 | 工事費用の10%(上限10万円) |
大田原市 | 空き家改修費補助金 | 工事費用の50%(上限50万円) |
鹿沼市 | 住宅リフォーム助成事業補助金 | 工事費用の10%(上限10万円) |
小山市 | 空き家バンク利用促進補助制度 | 工事費用の50%(上限50万円) |
塩谷町 | 住宅リフォーム等助成金交付事業 | 工事費用の10%(上限20万円) |
那須烏山市 | 住宅リフォーム助成金 | 工事費用の10%(上限10万円) |
壬生町 | 空家バンクリフォーム補助金 | 工事費用の50%(上限50万円) |
真岡市 | 空き家バンクリフォーム等補助制度 | 工事費用の50%(上限50万円) |
令和3年現在の、栃木県で外壁塗装に助成金がおりる自治体(市区町村)は上の表の通りです。
多くの自治体が工事費用の10~50%を負担してくれます。しかし限度額も設けられていますので、それぞれの自治体ごとにしっかりと把握しておきましょう。
また詳細は変更している場合もあるので、それぞれ住んでいる自治体のホームページを見る・自治体に連絡して確認する、など、各人で確認を取ることも大切です。
【栃木県】外壁塗装で助成金を受け取るための条件
それぞれの栃木県の自治体(市区町村)で、外壁塗装助成金を受け取るための条件をまとめました。
自治体によって条件も変わってくるため、その自治体のHPを見るなど、各自治体の情報を確認してください。
足利市の外壁塗装助成金
制度名 | 空き家バンク改修費補助金 |
---|---|
助成金額 |
|
助成対象者 |
|
助成対象工事・条件 |
|
注意事項 |
|
お問い合わせ |
|
足利市の外壁塗装の助成金は、単なる外壁塗装工事への補助金ではありません。
空き家バンク改修補助金と言う名前の通り、市外からの移住者が空き家を購入し、その物件に対して20万円以上のリフォーム改修などをした場合に、その費用の一部を助成してもらえます。
かなり制限があるので、使える人は限定的ですが、足利市への移住予定、空き家の購入+回収工事などを考えている方はぜひ使いたい助成金です。
市貝町の外壁塗装助成金
制度名 | 住宅リフォーム支援補助金 |
---|---|
助成金額 |
|
助成対象者 |
|
助成対象工事・条件 |
|
注意事項 |
|
お問い合わせ |
|
市貝町の外壁塗装工事の助成金は、町内の業者を利用して住宅リフォーム工事などを助成してもらえます。
外壁塗装だけでなく、リフォーム工事全般に適用されますので、使い勝手の良い補助金制度です。
市貝町にお住みの方は積極的に活用していきたいですね。
宇都宮市の外壁塗装助成金
制度名 | 住宅改修補助制度 |
---|---|
助成金額 |
|
助成対象者 |
|
助成対象工事・条件 |
|
注意事項 |
|
お問い合わせ |
|
宇都宮市の住宅改修補修制度で気を付けたい点は、工事費で10万円以上を使用しないといけない点です。
しかしリフォーム改修などは大概10万円以上は費用が掛かるため、外壁塗装だけでなくオプションなどで改修工事をプラスすると良いでしょう。
また市内の施工業者を利用しなければならないため、宇都宮市の自治体などに確認しておくと尚良いです。
大田原市の外壁塗装助成金
制度名 | 空き家改修費補助金 |
---|---|
助成金額 |
|
助成対象者 |
|
助成対象工事・条件 |
|
注意事項 |
|
お問い合わせ |
|
大田原市の空き家改修費補助金は、本市に住民登録があり、住居の所有権を有している人が対象です。
外壁塗装工事は、空き家工事なので、空き家の外壁が対象となります。ただし現在住んでいる住宅も対象になるので、各人自治体に確認するなどした方が良いでしょう。
注意点としては、工事費が10万円以上であること、市内の施工業者を利用すること(こちらも自治体にどの業者を使用するか確認したほうが良いです)などが挙げられます。
鹿沼市の外壁塗装助成金
制度名 | 住宅リフォーム助成事業補助金 |
---|---|
助成金額 |
|
助成対象者 |
|
助成対象工事・条件 |
|
注意事項 |
|
お問い合わせ |
|
鹿沼市の住宅リフォーム助成事業補助金は、工事費用の10%が助成されます。限度は10万円です。
住宅が対象なので、倉庫や車庫などは対象外です。また、住宅も建築後1年以上が経過している必要があります。
その他、注意点としては追加工事が発生した場合、見積書などをもらったらすぐに自治体の建築課まで連絡しましょう。追加工事にも助成金が発生する可能性があります。
小山市の外壁塗装助成金
制度名 | 空き家バンク利用促進補助制度 |
---|---|
助成金額 |
|
助成対象者 |
|
助成対象工事・条件 |
|
注意事項 |
|
お問い合わせ |
|
小山市の空き家バンク利用促進補助制度は、工事費用の50%が補助の対象で、上限金額は50万円です。
市内の工事業者などを使用する関係で、自治体に連絡などを取り、どの業者を使用したら良いか、などを問い合わせる必要があるでしょう。
また、5年以内に取り壊しや転居・転出しない、などの条件もあるのでよく考えてから利用しましょう。
塩谷町の外壁塗装助成金
制度名 | 住宅リフォーム等助成金交付事業 |
---|---|
助成金額 |
|
助成対象者 |
|
助成対象工事・条件 |
|
注意事項 |
|
お問い合わせ |
|
塩谷町の住宅リフォーム等助成金交付事業は、工事費用の10%が適用され、上限金額は20万円です。
リフォームなどをしたい住宅は、建築5年以上が経過していることが条件で、現在住んでいることも条件として挙げられています。
また町内の業者を利用することも条件としてあるため、自治体に確認しておく方が良いでしょう。
那須烏山市の外壁塗装助成金
制度名 | 空き家バンク住宅改修補助金 |
---|---|
助成金額 |
|
助成対象者 |
|
助成対象工事・条件 |
|
注意事項 |
|
お問い合わせ |
|
那須烏山市の空き家バンク住宅改修補助金は、工事費用の10%、上限20万円までが補助されます。工事費は50万円以上であることが条件です。
また市内の施工業者を利用すること、建築から5年以上経過している住宅であることなども条件に含まれています。
令和6年3月までに工事が完了しなければならないといった条件もあるため、注意しましょう。
壬生町の外壁塗装助成金
制度名 | 壬生町空家バンクリフォーム補助金 |
---|---|
助成金額 |
|
助成対象者 |
|
助成対象工事・条件 |
|
注意事項 |
|
お問い合わせ |
|
壬生町の空家バンクリフォーム補助金は、工事費用の50%を補助してくれ、上限50万円まで適用されます。
ただし条件などが不透明なところもあるので、各人自治体に確認を取ったほうが良いでしょう。市内の施工業者などもどこを利用するべきか確認しておきましょう。
真岡市の外壁塗装助成金
制度名 | 空き家バンクリフォーム等補助制度 |
---|---|
助成金額 |
|
助成対象者 |
|
助成対象工事・条件 |
|
注意事項 |
|
お問い合わせ |
|
真岡市の空き家バンクリフォーム等補助制度は工事費用の50%が適用され、50万円が限度額です。しかし、中学生以下の子どもがいる場合は1人につき10万円が上限金額に加算されます。
また家財処分や、引っ越しにも補助が出ます。ただしこの場合は限度額が10万円までと条件が変わってくるので注意しましょう。
今後5年以上居住することが条件になるのでよく考えてから申請しましょう。
栃木県で外壁塗装助成金で共通している条件や注意点
栃木県で外壁塗装など、住宅関係の助成金を受け取るための条件・注意点を挙げます。
各自治体で多少の差異はありますので、各自治体に事前にお問い合わせするなど、確認しておくようにしましょう。
工事前に申請すること
多くの自治体で、工事前に事前に申請しておく必要があります。
申請前に工事などを行ってしまうと、適用されないということもありますので、必ず「工事前に」申請やお問い合わせをしておくと良いでしょう。
税金を滞納していないこと
税金の滞納はどの自治体でもNGとなっています。
助成金申請をしたくても、過去に税金の滞納がある場合は利用できないので注意してください。
助成金額(上限額)は自治体によって異なる
助成金額は自治体によって異なります。また上限額にも差異があります。
自治体によって異なるので、こちらも事前に確認などしておきましょう。
工事費用が○○万円以上であること、という条件もある
また工事費用が○○万円以上でないと、そもそも受け付けてくれない、という条件もあります。
自治体によっていくらの工事費に対して助成金が適用されるのか、しっかり確認しておきましょう。
自治体によっては業者も決まっている
栃木県では自治体ごとにその市町村内の施工業者に依頼している、依頼しなければならないなどの条件もあります。
こちらも、どの業者が行ってくれるのか、または自治体指定の業者を自分で選定するのか、など自治体ごとの条件に合うように工事を取り付けましょう。
【まとめ】栃木県の外壁塗装工事の助成金、申請できるなら利用しよう
以上が栃木県の外壁塗装工事の助成金を受け取る条件、注意点でした。
栃木県でも各市区町村によって「助成金を受け取れるか」の有無が違います。各人、各自治体に確認しておくことをお勧めします。
助成金の申請を行うことができれば、自治体が地元の施工業者を指定する場合もあり、安く、かつ高品質な工事も見込めます。助成金を受け取れるだけでなく、高品質な工事を受けることができるため、必ず各自治体に、自分の地域が助成金を申請できるのかは確認しておくと良いでしょう。